てぃーだブログ › 浦西学童日記 › 節分の日

2014年02月08日

節分の日

2月3日は「節分」
「節分」とは、もともと季節の移り変わりを表す言葉で、立春、立夏、
立秋、立冬の前日つまり、季節の始まることを呼び表していました。
その中で立春は、一年の始まりを意味していることから一番大切に
される様になったと言われています。
☆豆まき☆
昔は季節の変わり目には、邪気が入り込みやすいと考えられ
豆まきはその邪気を追い払うために行う。
☆豆を食べる☆
自分の歳の数だけ、あるいは歳の数+1だけ食べると、その年の
厄を払い、病気にならないといわれる。
☆恵方巻を食べる☆
その年の神様がいる方角を向いて、縁起ものの「太巻き」を
丸かぶりすると良いといわれる。食べている間に願いを込め
「縁」を切らないという意味で無言で丸ごとかぶりつくといわれる。
☆学童でも毎年、おやつの時間に「恵方巻」をたべますよ~
節分の日節分の日
節分の日節分の日
節分の日節分の日
☆「恵方巻」は子ども達の大好きなおやつ!しゃべると「運」がにげて
 しまうので、みんなもくもくと食べていましたよ(笑)
☆「豆」も食べて、今年一年幸せに過ごせますようにハート
     PS:鬼の面の2人はだれでしょうーか??








Posted by うらにし学童 at 10:49│Comments(1)
この記事へのコメント
指の曲がりがうちのおりこうさん次男坊にそっくりだけど・・・
Posted by たーかー父 at 2014年02月25日 09:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。